北砂小嶋歯科クリニックブログ blog

欠損補綴(けっそんほてつ)は、歯が失われた場合に、その欠損を補うための治療法や補綴物(ほてつぶつ)を用いる歯科治療です。欠損歯は、口腔の機能や美観に大きな影響を及ぼすため、適切な補綴治療が重要です。今回は、欠損補綴の種類、メリットとデメリット、そして治療の流れについて詳しく説明します。  欠損補綴の種類 欠損補綴には、主に以下の3つの方法がありま …

詳しく見る

インプラントについて

インプラントとは、歯の欠損を補うための優れた治療法です。今回のブログでは、インプラントについて基本的な情報と、治療の手順、リスクと利点、そしてケアの重要性について説明します。 〇インプラントの基本 インプラントは、人工的な歯根を顎の骨に埋め込み、その上に人工の歯冠を取り付けることで、欠損した歯を補う治療法です。インプラントは一般的にチタン製で …

詳しく見る

良い歯並び 悪い歯並びについて🦷

良い歯並びってなんでしょうか??見た目がキレイならいい歯並び?実は違うんです!! 今回は歯並びについてお話していきます。 歯並びは見た目が整っているだけでは意味がありません。見た目だけではなく歯の機能に問題がないことではじめて良い歯並びと言えます。 良い歯並びの条件は、噛んだときに上下の歯が前後で2~3mm重なり、顔の中心と前歯の中心の …

詳しく見る

入れ歯の手入れと歯医者に通う頻度について①

入れ歯は完成したら終わりではありません。 せっかくお口にピッタリの入れ歯を作っても、日々のお手入れを怠ると大変な事態を招くことに。。 たとえば定期的なメンテナンスを受けずにいたり、保管方法が不適切であったりすると、口腔内や全身に悪影響を及ぼすこともあるのです。 毎日行う基本的なお手入れについて 人工の歯といえども日々のお手入れを欠かし …

詳しく見る

予防歯科とは?🦷

予防歯科とは、患者さんに定期的に来院していただき、むし歯や歯周病などのお口の中の病気が発症したり、悪化したりしないように検査、治療、生活指導を行うことです。 そうすることで、普段からお口の中の環境を整えて、歯の寿命を長持ちさせることができます。 予防歯科では1本でも多く自分の歯を残すことを目的にしています。自分の歯を多く残すことのメリットはとてもたくさんあり …

詳しく見る

歯を失った時の治療法について🦷😱

歯を失った後そのままにしている方いませんか?なぜ何か入れる必要なのか?どんな方法があるのか? 今回は歯を失った時の治療方法についてお話していきます🤓 むし歯、歯周病などの理由により歯を失ったところを放置したままにしていると… *噛み合わせや歯並びが悪くなる *健康な他の歯も崩壊していく *顎関節症の誘発 *顔つきの変化 …

詳しく見る

治療を途中でやめる危険性…🚫⚠

軽い風邪などは放っておいても治ることがありますが、虫歯や歯周病は、ごく初期の段階を除き放っておいても自然に治ることはありません。早い段階で見つけることができれば、治療も比較的簡単ですが、悪化させてしまうと治療が複雑になり通院回数も増えてしまいます。お忙しい生活を送る方にとって通院は大変です。すると中には通院を中断してしまう方がいらっしゃいます。しかし、治療を中断 …

詳しく見る

子供のメンテナンスの重要性🦷🧒

「乳歯は生え変わるから虫歯を放置しても大丈夫?」 答えは NO です!! 乳歯は永久歯と比べ石灰化が進んでいないため柔らかく汚れも付きやすい性質があり、また溝が深く細かいため汚れが溜まりやすいので虫歯のリスクが高いうえ永久歯と比べ厚さが半分程度なので虫歯が進行するとあっという間に神経に達してしまいます。 乳歯の虫歯をそのまま放置してしまうと・・・ 歯 …

詳しく見る

土台(コア)とは??

神経を取った歯や歯の大部分がむし歯などでなくなってしまった時に、土台をつくって、それから被せ物をしていきます。今回はこの土台についてお話していきます。 ■土台とは 歯の頭の部分が大きくなくなってしまった状態で、被せ物をしようとすると支えがないので、すぐに取れてしまいます。歯に土台を作るのは、この支えを作るためと歯の強さを補強するために作ります。 …

詳しく見る

子供から成人における歯の本数について

11月に入りようやく秋らしい気候になってきましたね!朝晩の寒暖差が激しい日もありますので、体調には気をつけてお過ごしください🍀 今回は歯はいつ生えるの?何本出てくるの?などについてお話していきます。 歯が生え始める時期は? 歯が生え始める時期には個人差がありますが、だいたい生後6カ月〜9カ月ころが一般的です。多くの場合、まず下の前歯が2 …

詳しく見る

1 / 2 ページ2

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-5677-1182 タップで電話する