口腔内の健康と免疫力について②
前回口腔内の免疫について書いていきましたが、今回は口腔ケア以外での免疫力アップについて書いていきたいと思います。 口腔内の健康と免疫力について① ■口腔ケア以外の免疫力アップ ●ストレスの多い人は、副交感神経を刺激して優位に保っておく 副交感神経とは、夜や休息時に働く神経のことです。血管を広げ血流を促し、心身をリラックス状態にする働きがあ …
口腔内の健康と免疫力について①
免疫力とは、ウィルスや細菌などの病原体を侵入させない、侵入したとしても戦って体を守ってくれる力の事です。免疫力の低下は、①加齢、②生活環境・生活習慣、③ストレスが原因で起きると言われています。 そして昨今では腸内環境、口腔内環境もその要因の1つと言われています。 今回はお口の健康と免疫力の関係についてご紹介します。 ■お口の健康と免疫力はどのよ …
予防歯科とは?🦷
予防歯科とは、患者さんに定期的に来院していただき、むし歯や歯周病などのお口の中の病気が発症したり、悪化したりしないように検査、治療、生活指導を行うことです。 そうすることで、普段からお口の中の環境を整えて、歯の寿命を長持ちさせることができます。 予防歯科では1本でも多く自分の歯を残すことを目的にしています。自分の歯を多く残すことのメリットはとてもたくさんあり …
歯磨きの重要性🦷
皆さんは1日に何回歯磨きしていますか?虫歯や歯周病を予防するためには1日に何回歯磨きをすることが望ましいのでしょうか。 ○歯磨きの回数は1日3回以上が理想! 歯磨きの目的は、食事によって残ってしまった食べかすを除去することと、歯の表面にできた虫歯の原因である歯垢を除去することです。そう考えると、食事の回数が朝・昼・晩であればその都度の回数で1日3 …
子供のセルフケアについて①
お子様が成長する上で、毎日歯医者さんでお掃除は出来ないのでセルフケアはとても重要です。 年代別のセルフケアをまとめてました。今回は第1弾!乳歯列期のセルフケアについてとなります。 乳歯は個人差はありますが、下の前歯が生後8ヶ月前後で生えてきて、だいたい3歳で乳歯が生えそろいます。 ⭐︎歯の生え始めから2歳まで ブクブクうがいの練習。 1 …
治療を途中でやめる危険性…🚫⚠
軽い風邪などは放っておいても治ることがありますが、虫歯や歯周病は、ごく初期の段階を除き放っておいても自然に治ることはありません。早い段階で見つけることができれば、治療も比較的簡単ですが、悪化させてしまうと治療が複雑になり通院回数も増えてしまいます。お忙しい生活を送る方にとって通院は大変です。すると中には通院を中断してしまう方がいらっしゃいます。しかし、治療を中断 …
子供のメンテナンスの重要性🦷🧒
「乳歯は生え変わるから虫歯を放置しても大丈夫?」 答えは NO です!! 乳歯は永久歯と比べ石灰化が進んでいないため柔らかく汚れも付きやすい性質があり、また溝が深く細かいため汚れが溜まりやすいので虫歯のリスクが高いうえ永久歯と比べ厚さが半分程度なので虫歯が進行するとあっという間に神経に達してしまいます。 乳歯の虫歯をそのまま放置してしまうと・・・ 歯 …
うがいの効果
コロナウイルスが流行ってから手洗いうがいは欠かせないものとなりました。感染予防だけでなく、口腔ケアとしてもうがいは重要なものとなります。どのような効果があるのでしょうか? うがいには大きく分けて、上を向いてノドの奥を洗うガラガラうがい(喉うがい)と、口を閉じて頬をふくらませて行うブクブクうがい(口うがい)があります。口腔ケアでは口うがいを中心に行い …
歯並びの改善が機能及び、審美の改善につながる
こんにちは😊急に季節が変わったかのように寒くなってきましたね😰 今週末はハロウィン🎃ドラキュラみたいな歯はハロウィンではいいかもしれませんが、日常ではコンプレックスになっちゃいますよね?八重歯がチャームポイント❤となることもありますが、歯並びがキレイになることで実はいい事がたくさん😊👌🏻 今日はそんな矯正治療についてのお話です🦷 矯正治 …