口腔がんとは?🦷
季節の変わり目で寒暖差が激しい日々ですね。早く秋らしい過ごしやすい気温になって欲しいものですね…🥺 今回はお口の中のがんについてお話していきます。 ●口腔がんとは 口の中や唇にできるがんのことをいいます。口腔がんには、舌がん・歯肉がん・口腔底(口底)がん(下顎の歯茎と舌に囲まれた部分にできるがん)・硬口蓋がん(上顎の天井部分にできるがん)・ …
SPT2とは?
歯周病安定期治療(SPT2)とは? 平成28年の診療報酬改定でかかりつけ歯科機能強化型診療所が新設されました。 これは、一定の条件を満たす歯科医院が届け出て認定を受け地域完結歯科診療の体制を整えていこうとするものです。 当院も国からの認定を受けかかりつけ歯科機能強化型診療所となりました。 かかりつけ歯科機能強化型診療所で受診するメリットは、今 …
歯周病予防をしている方としていない方の違いとは?
歯周病って実際はどうなの?早めから予防したほうがいいの? ●歯周病はいつから罹る? 歯周病菌が原因で発症する「歯周病」何となく歳を重ねるとなってしまう様なイメージを持っている人も少なくありません。一般的な歯周病は歯周病にかかってから、かなり時間が経って症状が出ることが多いのでそう思われるかもしれませんが、実際には40歳以上の約8割は歯周病にかかっ …
歯科治療にメンテナンス(予防)は不可欠なのか?
みなさん 定期的にメンテナンスで歯科医院を受診していますか?メンテナンスの利点についてお話ししていきます。 1、虫歯の予防、早期発見になる 虫歯の原因は、細菌(プラーク)です。虫歯ができやすい部位(歯と歯の間、歯と歯肉の境目、歯の溝)は、ご自身でのケアが困難な部位であり、ご自身のケアが足りていない部分を補足的にメンテナンスすることで、虫歯のできる …
生活習慣病の歯周病がもたらす問題①
歯周病はお口の中の問題だけでなく、全身疾患への関与がとても多くあります。過去のブログで糖尿病やアルツハイマー、誤嚥性肺炎などについて書きましたが、その他の疾患へどのような関与があるのか?今回は生活習慣病との関わりについて第一弾としてお話していきます。 ●生活習慣病とは? 食生活、運動習慣、休養、喫煙、飲酒等のよくない生活習慣の積み重ねによって引き …
歯周病予防について普段から実施すべきこと
最近良くテレビでも聞くようになった「歯周病」普段からできる事って??原因を知る事で普段から予防をしていきましょう。 ◆そもそも歯周病とは 書いて字の如く、歯の周りの病気の事です。歯の周りには、歯の根を支える顎骨と、歯茎とがあります。とりわけ歯茎に限局されるトラブルを歯肉炎、顎の骨にまで波及したトラブルを歯周病(通称:歯槽膿漏)といいます。 ◆歯 …
歯が抜ける原因と適した治療法
あなたの歯は何本ありますか? 永久歯は全てそろっていると28本(親知らずを含めると32本)です。では、あなたの歯の本数をすぐに答えることができますか? しかし、あなたの指は何本ありますか? これにはすぐに答えられると思います。 日本では「年を取れば歯を失うのは仕方がない」と考える人が多く自分の『歯』に対して無頓着な人が多いのです。 …
虫歯を放置するとどうなる??
虫歯って知らない間にできてる事ってありますよね?そして、放置するといろいろな弊害が起きる事があります。長期間治療せず放置するとどうなるかについてお話していこうと思います。 まず、虫歯は自然治癒しません。激痛のある時期がありますが、その時期を過ぎると痛みが引けてくるようです。ですが、治癒したのではなく「痛みを感じる神経が死んでしまい(腐ってしまい)、 …
妊娠と歯周病の関係について
一般的に妊娠すると歯肉炎にかかりやすくなると言われています。なぜかかりやすいのか?進行すると起きる影響についてお話していこうと思います。 ■原因 大きな原因として女性ホルモンが関わっています。 特にエストロゲンという女性ホルモンがある種の歯周病原細菌の増殖を促すこと、また歯肉の形を作る細胞がエストロゲンの標的になります。そのほか、プロゲステ …
歯周病とその対策について
歯周病って最近はメディアでもよく取り上げられるようになりましたが、実際はどういうものなのか? 今回は、詳しくお話していこうと思います。 歯周病とは、細菌の感染によって引き起こされる歯肉と顎骨の炎症疾患です。 ■主な症状 ・ブラッシング時の出血 ・歯肉から膿が出る ・歯肉が腫れている ・歯肉がむずかゆい、痛い ・かた …