北砂小嶋歯科クリニックブログ blog

知覚過敏について

知覚過敏とは? 知覚過敏(しかくかびん)とは、歯の神経が刺激に対して過敏に反応する状態を指します。通常、冷たいものや熱いもの、甘いもの、酸っぱいものを摂取した際に、歯が鋭い痛みを感じることがあります。この症状は、特に歯のエナメル質が薄くなったり、歯茎が退縮したりすることで引き起こされることが多いです。 〈知覚過敏の原因〉 ①エナメル質の摩耗: ブラッシ …

詳しく見る

歯の神経について②

前回に引き続き歯の神経についてお話していきます。今回は神経を抜くことのメリットやデメリットについてお話していきます。 ●歯の神経を抜くことのメリット● 〇痛みを感じなくて済む 歯の神経を取り除くために歯の根っこが露出してしまったり、被せものをした後に虫歯になったとしても、痛みが起こったりしみたりということがありません。 〇審美性の …

詳しく見る

歯の神経について①

みなさんは歯医者さんで「歯の神経を取りましょう」と言われたことがありますか? 虫歯は放っておいても自然に治ることはありません。歯が痛くなっても放っておくと痛みが治まる場合もあるので、人によっては歯科医院へ行かずに済ませることもあるでしょう。それを繰り返しているうちに痛みがひどくなってしまい、歯科医院で神経を取る必要がでてくるケースもあります。 では、 …

詳しく見る

予防歯科とは?🦷

予防歯科とは、患者さんに定期的に来院していただき、むし歯や歯周病などのお口の中の病気が発症したり、悪化したりしないように検査、治療、生活指導を行うことです。 そうすることで、普段からお口の中の環境を整えて、歯の寿命を長持ちさせることができます。 予防歯科では1本でも多く自分の歯を残すことを目的にしています。自分の歯を多く残すことのメリットはとてもたくさんあり …

詳しく見る

乳歯と永久歯の違い

今回は、乳歯と永久歯の違いについてお話したいと思います。 それぞれどのような違いがあるでしょうか? 乳歯はつくりが未熟な歯? 子どもの身体というのは、大人の身体と比較すると、いろいろな点において未成熟であることが多いですよね。それと同じように、乳歯は永久歯よりもつくりが未熟であるといえるのです。最も分かりやすいポイントは、歯を構成してい …

詳しく見る

子供のセルフケアについて②

前回に引き続きお子さんのセルフケアについての第2弾!!子供のセルフケアについて① 小学生になるとだんだんとお子さん自身での歯磨きが増えてきて親御さんの仕上げ磨きが少なくなってくると思います。そんな時の大事なポイントをまとめてみました。 ⭐︎6歳から12歳 乳歯列の後ろに6歳臼歯永久歯が生えてきて、下の前歯が抜けて永久歯が生えてきます。徐々に …

詳しく見る

治療を途中でやめる危険性…🚫⚠

軽い風邪などは放っておいても治ることがありますが、虫歯や歯周病は、ごく初期の段階を除き放っておいても自然に治ることはありません。早い段階で見つけることができれば、治療も比較的簡単ですが、悪化させてしまうと治療が複雑になり通院回数も増えてしまいます。お忙しい生活を送る方にとって通院は大変です。すると中には通院を中断してしまう方がいらっしゃいます。しかし、治療を中断 …

詳しく見る

子供のメンテナンスの重要性🦷🧒

「乳歯は生え変わるから虫歯を放置しても大丈夫?」 答えは NO です!! 乳歯は永久歯と比べ石灰化が進んでいないため柔らかく汚れも付きやすい性質があり、また溝が深く細かいため汚れが溜まりやすいので虫歯のリスクが高いうえ永久歯と比べ厚さが半分程度なので虫歯が進行するとあっという間に神経に達してしまいます。 乳歯の虫歯をそのまま放置してしまうと・・・ 歯 …

詳しく見る

土台(コア)とは??

神経を取った歯や歯の大部分がむし歯などでなくなってしまった時に、土台をつくって、それから被せ物をしていきます。今回はこの土台についてお話していきます。 ■土台とは 歯の頭の部分が大きくなくなってしまった状態で、被せ物をしようとすると支えがないので、すぐに取れてしまいます。歯に土台を作るのは、この支えを作るためと歯の強さを補強するために作ります。 …

詳しく見る

仮歯とは?🦷

仮歯とは、歯の治療の際に差し歯やインプラントの被せ物を装着する前に使用される歯のことをいいます。ほんの短い間だけ取り付けられるものですが、見た目以外にも役割があるのをご存知でしょうか?今回は仮歯の役割をご紹介していきたいと思います。 «仮歯の役割» 1【さらなるむし歯を防ぐ】 歯の表面のエナメル質はむし歯への抵抗性がございますが、その内側に …

詳しく見る

1 / 3 ページ23

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-5677-1182 タップで電話する