良い歯並び 悪い歯並びについて🦷
良い歯並びってなんでしょうか??見た目がキレイならいい歯並び?実は違うんです!! 今回は歯並びについてお話していきます。 歯並びは見た目が整っているだけでは意味がありません。見た目だけではなく歯の機能に問題がないことではじめて良い歯並びと言えます。 良い歯並びの条件は、噛んだときに上下の歯が前後で2~3mm重なり、顔の中心と前歯の中心の …
歯が黄ばむ原因は?
歯の黄ばむ原因は、外的要素によるものと内的要素の2種類があります。 歯を白くするためには、まず歯が黄ばむ原因を覚えることから始めるといいでしょう。 この記事では、歯が黄ばむ原因と黄ばみを取り白い歯にする方法を解説しています。 歯が黄ばむ4つの原因 歯が黄ばむ原因は、対策をすることで抑えられる外的要素と、体質などが原因のため対策が難しい内的 …
入れ歯の手入れと歯医者に通う頻度について②
前回は入れ歯のお手入れについてお話していきましたが、入れ歯は保管もとっても大事です。 入れ歯の保管方法は? 前述しましたように、常時つけたままなのか、外すことがあるのかは人それぞれ。 もしも外すように指導された場合は、乾燥による変形や破損が起こらないように、水や洗浄剤などを入れた専用容器に入れて保管するようにしましょう。 入れ歯と …
入れ歯の手入れと歯医者に通う頻度について①
入れ歯は完成したら終わりではありません。 せっかくお口にピッタリの入れ歯を作っても、日々のお手入れを怠ると大変な事態を招くことに。。 たとえば定期的なメンテナンスを受けずにいたり、保管方法が不適切であったりすると、口腔内や全身に悪影響を及ぼすこともあるのです。 毎日行う基本的なお手入れについて 人工の歯といえども日々のお手入れを欠かし …
口腔内の健康と免疫力について①
免疫力とは、ウィルスや細菌などの病原体を侵入させない、侵入したとしても戦って体を守ってくれる力の事です。免疫力の低下は、①加齢、②生活環境・生活習慣、③ストレスが原因で起きると言われています。 そして昨今では腸内環境、口腔内環境もその要因の1つと言われています。 今回はお口の健康と免疫力の関係についてご紹介します。 ■お口の健康と免疫力はどのよ …
予防歯科とは?🦷
予防歯科とは、患者さんに定期的に来院していただき、むし歯や歯周病などのお口の中の病気が発症したり、悪化したりしないように検査、治療、生活指導を行うことです。 そうすることで、普段からお口の中の環境を整えて、歯の寿命を長持ちさせることができます。 予防歯科では1本でも多く自分の歯を残すことを目的にしています。自分の歯を多く残すことのメリットはとてもたくさんあり …
乳歯と永久歯の違い
今回は、乳歯と永久歯の違いについてお話したいと思います。 それぞれどのような違いがあるでしょうか? 乳歯はつくりが未熟な歯? 子どもの身体というのは、大人の身体と比較すると、いろいろな点において未成熟であることが多いですよね。それと同じように、乳歯は永久歯よりもつくりが未熟であるといえるのです。最も分かりやすいポイントは、歯を構成してい …
歯磨きの重要性🦷
皆さんは1日に何回歯磨きしていますか?虫歯や歯周病を予防するためには1日に何回歯磨きをすることが望ましいのでしょうか。 ○歯磨きの回数は1日3回以上が理想! 歯磨きの目的は、食事によって残ってしまった食べかすを除去することと、歯の表面にできた虫歯の原因である歯垢を除去することです。そう考えると、食事の回数が朝・昼・晩であればその都度の回数で1日3 …
子供のセルフケアについて①
お子様が成長する上で、毎日歯医者さんでお掃除は出来ないのでセルフケアはとても重要です。 年代別のセルフケアをまとめてました。今回は第1弾!乳歯列期のセルフケアについてとなります。 乳歯は個人差はありますが、下の前歯が生後8ヶ月前後で生えてきて、だいたい3歳で乳歯が生えそろいます。 ⭐︎歯の生え始めから2歳まで ブクブクうがいの練習。 1 …
治療を途中でやめる危険性…🚫⚠
軽い風邪などは放っておいても治ることがありますが、虫歯や歯周病は、ごく初期の段階を除き放っておいても自然に治ることはありません。早い段階で見つけることができれば、治療も比較的簡単ですが、悪化させてしまうと治療が複雑になり通院回数も増えてしまいます。お忙しい生活を送る方にとって通院は大変です。すると中には通院を中断してしまう方がいらっしゃいます。しかし、治療を中断 …