歯並びの改善が機能及び、審美の改善につながる
こんにちは😊急に季節が変わったかのように寒くなってきましたね😰 今週末はハロウィン🎃ドラキュラみたいな歯はハロウィンではいいかもしれませんが、日常ではコンプレックスになっちゃいますよね?八重歯がチャームポイント❤となることもありますが、歯並びがキレイになることで実はいい事がたくさん😊👌🏻 今日はそんな矯正治療についてのお話です🦷 矯正治 …
口腔がんの種類と症状
前回に引き続き、口腔がんについてのお話です。 できる場所によってどんな症状が起きるのか?どんな治療になるのか?お話していきます。 ●舌がん 歯が欠けたり虫歯になったりして尖った部分がある、詰め物や被せ物の不適合、入れ歯が合わないなど、舌に慢性的な刺激が加わると、口腔がんを発症する場合があります。初期段階では潰瘍やびらんができますが、進行 …
口腔がんとは?🦷
季節の変わり目で寒暖差が激しい日々ですね。早く秋らしい過ごしやすい気温になって欲しいものですね…🥺 今回はお口の中のがんについてお話していきます。 ●口腔がんとは 口の中や唇にできるがんのことをいいます。口腔がんには、舌がん・歯肉がん・口腔底(口底)がん(下顎の歯茎と舌に囲まれた部分にできるがん)・硬口蓋がん(上顎の天井部分にできるがん)・ …
SPT2とは?
歯周病安定期治療(SPT2)とは? 平成28年の診療報酬改定でかかりつけ歯科機能強化型診療所が新設されました。 これは、一定の条件を満たす歯科医院が届け出て認定を受け地域完結歯科診療の体制を整えていこうとするものです。 当院も国からの認定を受けかかりつけ歯科機能強化型診療所となりました。 かかりつけ歯科機能強化型診療所で受診するメリットは、今 …
定期的に使った方が良いデンタルケアグッズ
デンタルケアとは簡単に言ってしまうと、歯を守るためのケアです。日本人の中でも、虫歯や歯周病といった口腔内の疾患に悩まされている人は多くいます。このような病気の予防には、常日頃からデンタルケアをして、歯に汚れや細菌が溜まらないようにすることが大事です。 1、歯ブラシ デンタルケアの基本は歯磨きです。そこで歯磨きで欠かせないアイテムの歯ブラシは、細か …
レントゲンとCTについて
レントゲンとCTの違いって?どんな事が分かるのか?得られる情報についてお話していきます。 歯医者ではレントゲン画像から、非常に多くの情報を得て診断を行います。 ① 虫歯の進行度。 ②歯を支えている骨の溶け具合。歯周病の進行度。 ③歯の根の先の炎症状態の有無とその重症度。 ④歯ぐきの下に隠れている歯石があるか、またその付着状態。 ⑤親知らず …
マウスピース矯正の流れと効果
歯並びは顔のバランスや見た目の印象に大きく関わります。 日本人の歯並びについての意識調査によると、 「歯並びによって笑顔の印象が左右されると思う」85% 「歯並びは口腔内の健康に影響する」73.5% と歯並びの重要性を高く意識しているものの日本での矯正治療率は海外に比べて低いのが現状です。 日本人は、装置による矯正治療へのネガティブイメージが強く、「装 …
インビザラインとその他の矯正
矯正はしたいけど目立つのはイヤ、痛そう、お手入れが大変そう、費用が高そう…などというイメージがあるかと思います。そのイメージを払拭させるようなインビザライン(マウスピース)矯正とその他の矯正との違いについてお話していきます。 ●インビザラインとは? 従来のワイヤー矯正とは全く異なる、マウスピース型の矯正装置です。2週間ごとにマウスピー …
歯周病予防をしている方としていない方の違いとは?
歯周病って実際はどうなの?早めから予防したほうがいいの? ●歯周病はいつから罹る? 歯周病菌が原因で発症する「歯周病」何となく歳を重ねるとなってしまう様なイメージを持っている人も少なくありません。一般的な歯周病は歯周病にかかってから、かなり時間が経って症状が出ることが多いのでそう思われるかもしれませんが、実際には40歳以上の約8割は歯周病にかかっ …
歯科治療にメンテナンス(予防)は不可欠なのか?
みなさん 定期的にメンテナンスで歯科医院を受診していますか?メンテナンスの利点についてお話ししていきます。 1、虫歯の予防、早期発見になる 虫歯の原因は、細菌(プラーク)です。虫歯ができやすい部位(歯と歯の間、歯と歯肉の境目、歯の溝)は、ご自身でのケアが困難な部位であり、ご自身のケアが足りていない部分を補足的にメンテナンスすることで、虫歯のできる …