北砂小嶋歯科クリニックブログ blog

虫歯治療の回数の目安と虫歯の進行状況について

「歯が痛い」「歯がしみる」お口の中っていろんな症状を感じるところだと思います。その中で、虫歯の進行度合によりどんな症状が起きるのか?治療方法についてお話していきます。


虫歯はう蝕と言われ、専門用語で「カリエス」といいます。頭文字のCを取って、Co~C4で虫歯の進行度を表します。

・虫歯の進行

まずは、虫歯は進行状態によって自覚症状が異なります。大きく4つに分けてご紹介します。
① C1:エナメル質に限局している虫歯
黒い着色や白濁(白い斑点)が現れるが、痛みなどの自覚症状はありません。

② C2:象牙質に達した虫歯
甘いものを食べた時に痛みを感じたり、冷たいものがしみるなど、若干の自覚症状が現れます。

③ C3:歯髄まで達した虫歯
虫歯が進行して歯の神経に達したもの。熱いものがしみたり、何もしなくても痛みが出たりします。

④ C4:歯根まで達した虫歯
虫歯の末期で、根だけが残っている状態です。神経まで虫歯になっているため、痛みなどを察知する神経が反応せず逆に痛みを感じない場合が多いです。

※Coとはエナメル質がわずかに溶け始めている状態のことを言い、虫歯になる前段階のことを言います。概ね経過観察となる場合が多いです。

 

・虫歯の治療回数

次に、進行別に虫歯の回数と内容をご紹介します。
① C1:噛む面や側面の虫歯の場合、虫歯部分を削って白いプラスチックの樹脂を詰めることが多いです。治療回数は、1回で終えることができます。
奥歯の歯と歯の間を含む虫歯の場合は、虫歯部分を削って型取りをします。出来たものを接着させて噛み合わせなどを調整します。回数は2回かかります

②C2:C1同様、噛む面など一部の虫歯の場合、プラスチックの樹脂を詰める場合もあります。面積が広い、歯と歯の間を含む虫歯の場合は、虫歯部分を削って型取りをします。出来たものを接着させて噛み合わせなどを調整します。治療回数は、2~3回程度です。

③ C3:歯の神経まで虫歯が進行している為、根管治療(歯の根の治療)を行い形を整えて型取りをします。被せ物を接着させて噛み合わせなど調整します。治療回数は、5~7回程度です。ただし、根っこの先に膿が溜まっている場合は、根の治療に回数がかかる事があります。

④ C4:深い虫歯の場合は、残すことができないため歯を抜きます。治療回数は、1回です。抜いた後は、ブリッジ・入れ歯・インプラントにより失った部分の修復を行います。


歯を失ってしまったら元には戻りません。日々のケア、メインテナンスで自身の歯を守りましょう。

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-5677-1182 タップで電話する