保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い
何らかの原因で歯を失ってしまい、補う治療の1つとして入れ歯があります。その入れ歯を作製する人が必然的に感じる悩み、保険と自費の入れ歯どちらががよいと悩んでるのでしょうか。この違いをきちんと理解してから入れ歯を作らないと、後に大きく後悔にしてしまいます。
保険と自費の入れ歯の違いについて紹介していきます。
保険の入れ歯と自費の入れ歯の違い
①入れ歯の値段
②素材の違い
•保険の入れ歯はプラスチックが中心
保険の入れ歯で主に使われる素材は、レジンというプラスチックです。強度を保つために床が厚めに作られています。
自費の入れ歯は素材が様々です。
●密着度、適合度
◎金属床義歯→ 主要部分を金属で作った入れ歯です。
•薄い素材のため違和感が少ないです。
•金属のため保険のプラスチックのものと比べると強度があります。
●装着時の快適性
•金属で熱を伝えやすいため美味しくお食事ができます。
•薄い素材のため話しやすいです。
●審美性
◎ノンクラスプデンチャー→クラスプという金属の針金がない入れ歯です。
・クラスプという金属の針金がないので、人から見える位置に入れ歯を装着しても目立ちにくいです。
・保険適用の入れ歯と違い、柔軟性があるので装着感が向上します。
・金属の針金がないので、歯にかかる負担を減らすことができます。
お口にきちんと合う入れ歯で健康寿命を延ばし、美味しい食事や大切な人との会話を楽しめる、皆様もそんな入れ歯を是非見つけてください!当院ではいつでもご相談受け付けております。