北砂小嶋歯科クリニックブログ blog

子供の矯正について

お子さんの歯並び気になることありますよね?いつから始めたらいいのか?どのようにすすめていくのか?わかならいこと多いですよね。今回は子供の矯正についてお話していきます!


子供の矯正治療はいつから?

子供の矯正治療は永久歯が生え始める5、6歳~10,11歳頃の混合歯列期(乳歯と永久歯が生えている時期)に始める1期治療と11、12歳前後以降で永久歯が生えそろってから始める2期治療と大きく分けて2段階に分けられます。

1期治療

この時期のお子様は骨も柔軟なので歯や顎を動かしやすく比較的簡単な装置で骨格の適切な成長にアプローチできることが大きなメリットです。

歯列を広げて歯が並ぶスペースを作ったり前歯を部分的なワイヤーの矯正装置で並べたりします。

1期治療を適切に行った場合に期待されること

*1期のみできれいな歯並びになる可能性がある

*期間や費用、痛みなどの面で2期治療の負担を少なくする

*2期治療で歯を抜く可能性を低くする

*将来的な外科矯正のリスクを減らす

2期治療

大人と同様、ワイヤー矯正装置などで永久歯に力をかけて動かし歯並びを整えていきます。

治療期間

1期治療

症状により異なりますが1~5年程度、通院は1~2か月に1回の通院となります。

1期治療の目的がある程度達成されたら、経過観察に切り替えます。

この場合は3~6か月に1回の通院になります。

2期治療

治療期間はおおよそ2年前後ですが、症状により4年程度かかる場合もあります。

通院は1か月に1度です。

保定期間

2期治療できれいに並んだ歯並びやかみ合わせを維持するため取り外し可能の保定装置を治療期間と同じ期間使用します。

通院は始めは1ヶ月、その後3ヶ月から半年と経過観察となります。

小児矯正からの治療を始めた方が効果的なケース

*反対咬合(受け口)

*開咬 (奥歯で噛んでも前歯が咬み合わず隙間がある)

*上顎前突 (出っ歯)

歯の問題だけではなく、上下の顎のバランスが悪いなど骨格的な問題があるとお顔つきにも影響が出てきます。

成長期の顎の発達や癖による歯並びの変化は大きくこの時期だからこそ痛みも少なく短期間で治療を終えられる成長期の治療は大きなメリットと言えます。


当院では、検診時に歯並びの確認を行い必要に応じて、矯正専門医の診断をお勧めしております。

 

お問い合わせ

ご予約・お問い合わせは
こちらまでお気軽にどうぞ!

03-5677-1182 タップで電話する